七月も中盤だってのに寒いなー!
どうも、群青ピズです。
なんか曇天が続いてて嫌になりますねぇ。自律神経乱れマンですわ。
さて、いつもどおり仕事告知でございます。
DMM GAMESで好評配信中のフラワーナイトガールで
僕の描いたキャラが実装されました。

マスデバリアという花のキャラらしいです。
指定としてオレンジ髪とかいろいろあったんですけど、
白基調で纏めたり、微妙にプリズム配置してるのは僕の功績です。
ていうか、オレンジ髪って服装の色チョイス難しいよね。
なんかどんな色選んでも貧相になるというか。
あまり絵へのこだわりについて語りたくないんですけど、
色配置とか組み合わせみたいなのは結構こだわってるつもり。
なので安易に『反対色を差し色でぇ~』とか、
こっちが絶妙に考え付いた色のバランスを崩しやがるリテイクとかは
嫌や!って言います。
そんなわけで、皆さんたくさん課金しましょうね。
で、こっから雑談。
新元号になりましたが、それとは特に関係なく5月のGW明けあたりから
タバコをやめてみました。
今大体2ヶ月くらい。
ここ2年くらいは加熱式たばこに完全移行してたんですね。
加熱式たばこのせいなのか、それとも加齢による変化なのか、
自律神経の乱れからくるひどい末端冷え性に悩まされてまして、
運動もしてるし、睡眠休養もしっかりとってるのに、直る兆しが見えなくて、
あとはタバコなのかなぁって感じだったんすよ。
まぁ、いつかはタバコやめることになるんだろうし、一度禁煙試してみっかってことで。
なんかねぇ、禁煙に入る前、ニコチン量を減らそうと
アイコスを減らして、プルームテックに切り替えて過ごしてたんすよ。
ニコチンの絶対量に関しては減っていたと思うので、
禁煙もそこまでつらくないかなって思ってたけど、人並みに禁断症状つらいっすね。
2~3日目あたりが吸いたくて吸いたくて、気を晴らすために外出て縄跳びとかしてたわ。
で、その後、でかい口内炎が出来たり、
体重は運動してても2キロぐらい増えていったり、
昼間くそ眠いのに夜眠れなかったり、眠り浅かったり、
首や肩の凝りからくる末端のしびれみたいのもでたり、
ニコチン離脱症状的なものが直撃しております。
3週間~上記症状で苦しかったけど、やっと落ち着き始めたかな。
まだ微妙に残ってますけど、梅雨と冷夏の影響もあるかもしれない。
離脱症状が結構しんどかったので、ニコチンパッチとかを使いながらの
ゆるやかな禁煙を目指した方がよかったのかなぁと、今になって思います。
で、禁煙して感じたこと。
昨今のタバコ排除のおかげか、
外に出てもあんまりタバコを意識することがないので、
思い出して吸いたくなることが少なくて楽ちんねって思いました。
排除しすぎな気もするけどね。
清濁併せ呑むのが集団の和、社会を保つキモだと思うんですけど。
あと階段のぼったとき、すげぇ楽。
運動によって息が弾むのは変わらないけど、なんか体の奥にズンと来る疲れがないのよ。
血行がよくなって、筋肉にくる疲労がやわらいだのかな。
非喫煙者はこんな楽して日々動き回ってたのかよって気分。
集中力もすげぇ上がったわね。
作画してる時も今までは1時間くらいたつと、ふぅーと一息みたいな、
緊張が途切れる瞬間があったんですけど、今は気づくと数時間作画続けてることもザラ。
なんか、水分補給とかも忘れがちになるので、いいのか悪いのか、という。
2ヶ月禁煙した今も、ふとした時に吸いたくなりますねー。
食後とかコーヒー、飲酒時みたいなのは全然平気になったんですけど、
電話中とか、手持ち無沙汰で吸ってたタイミングは
まだまだ吸いてぇなぁって思います。
へへ、タバコ吸いたいっすね。
どうも、群青ピズです。
なんか曇天が続いてて嫌になりますねぇ。自律神経乱れマンですわ。
さて、いつもどおり仕事告知でございます。
DMM GAMESで好評配信中のフラワーナイトガールで
僕の描いたキャラが実装されました。

マスデバリアという花のキャラらしいです。
指定としてオレンジ髪とかいろいろあったんですけど、
白基調で纏めたり、微妙にプリズム配置してるのは僕の功績です。
ていうか、オレンジ髪って服装の色チョイス難しいよね。
なんかどんな色選んでも貧相になるというか。
あまり絵へのこだわりについて語りたくないんですけど、
色配置とか組み合わせみたいなのは結構こだわってるつもり。
なので安易に『反対色を差し色でぇ~』とか、
こっちが絶妙に考え付いた色のバランスを崩しやがるリテイクとかは
嫌や!って言います。
そんなわけで、皆さんたくさん課金しましょうね。
で、こっから雑談。
新元号になりましたが、それとは特に関係なく5月のGW明けあたりから
タバコをやめてみました。
今大体2ヶ月くらい。
ここ2年くらいは加熱式たばこに完全移行してたんですね。
加熱式たばこのせいなのか、それとも加齢による変化なのか、
自律神経の乱れからくるひどい末端冷え性に悩まされてまして、
運動もしてるし、睡眠休養もしっかりとってるのに、直る兆しが見えなくて、
あとはタバコなのかなぁって感じだったんすよ。
まぁ、いつかはタバコやめることになるんだろうし、一度禁煙試してみっかってことで。
なんかねぇ、禁煙に入る前、ニコチン量を減らそうと
アイコスを減らして、プルームテックに切り替えて過ごしてたんすよ。
ニコチンの絶対量に関しては減っていたと思うので、
禁煙もそこまでつらくないかなって思ってたけど、人並みに禁断症状つらいっすね。
2~3日目あたりが吸いたくて吸いたくて、気を晴らすために外出て縄跳びとかしてたわ。
で、その後、でかい口内炎が出来たり、
体重は運動してても2キロぐらい増えていったり、
昼間くそ眠いのに夜眠れなかったり、眠り浅かったり、
首や肩の凝りからくる末端のしびれみたいのもでたり、
ニコチン離脱症状的なものが直撃しております。
3週間~上記症状で苦しかったけど、やっと落ち着き始めたかな。
まだ微妙に残ってますけど、梅雨と冷夏の影響もあるかもしれない。
離脱症状が結構しんどかったので、ニコチンパッチとかを使いながらの
ゆるやかな禁煙を目指した方がよかったのかなぁと、今になって思います。
で、禁煙して感じたこと。
昨今のタバコ排除のおかげか、
外に出てもあんまりタバコを意識することがないので、
思い出して吸いたくなることが少なくて楽ちんねって思いました。
排除しすぎな気もするけどね。
清濁併せ呑むのが集団の和、社会を保つキモだと思うんですけど。
あと階段のぼったとき、すげぇ楽。
運動によって息が弾むのは変わらないけど、なんか体の奥にズンと来る疲れがないのよ。
血行がよくなって、筋肉にくる疲労がやわらいだのかな。
非喫煙者はこんな楽して日々動き回ってたのかよって気分。
集中力もすげぇ上がったわね。
作画してる時も今までは1時間くらいたつと、ふぅーと一息みたいな、
緊張が途切れる瞬間があったんですけど、今は気づくと数時間作画続けてることもザラ。
なんか、水分補給とかも忘れがちになるので、いいのか悪いのか、という。
2ヶ月禁煙した今も、ふとした時に吸いたくなりますねー。
食後とかコーヒー、飲酒時みたいなのは全然平気になったんですけど、
電話中とか、手持ち無沙汰で吸ってたタイミングは
まだまだ吸いてぇなぁって思います。
へへ、タバコ吸いたいっすね。