どうも、お疲れ様です。
夜勤シフト期間中な私がやってきました。
最近、絵を描かないとなんかそわそわするんです。
追われる何かはないのに、追われて描いているみたいだ・・・
絵は理屈じゃなくて技術(枚数)だ!ってことで、闇雲に描き続けた副作用かしら?
それとも、画風を変えたいとか、ああいう塗りもできるようになりたいとか、
やりたいこと(今出来ていないこと)ばかりで焦り始めているんでしょうか?
絵を本格的に再開したのが、去年の夏。
大体、半年ほど、ノンストップで絵を描き続けてきたわけです。
多分、自分の中でひとつの節目に差し掛かっているのかもしれません。
追われている=義務感を感じている ということだと思います。
これはイケない傾向です。お絵かきはたのしす!じゃないと駄目ですよね。
義務っぽくなると途端にやる気がなくなってしまいます。
過去にもこんな理由で絵やゲームをストンとやらなくなった時期がありました。
お絵かきは俺のアイデンティティのひとつです。
描きすぎて描きたくなくなったとか、そんな食いすぎて飽きた、
みたいな馬鹿な理由で離れたくありませんw
なので今は、お絵かきの時間を減らし、別の趣味にエネルギーを注いでいます。
それがゲーム。TVゲームです。
つまり、ここまでが前フリです。
前回の記事で書いた、WA4もそうですが、友人から誕生日プレゼントで頂いた、
英雄伝説-空の軌跡-もやり始めました。
PSP版の空の軌跡がFC、SC、3rdの3本セットになっているやつです。
家ではWA4を進めているので、
空の軌跡は通勤中とかにちょっとずつ進めていこうと思います。
そして今週はフラジールもAmazonから届いちゃったりするので、
急にゲーム浸りな毎日になっていってますのよ。
きっと神様が『今はゲームやりなさい』と仕向けているんだね!
そんなかんじでリフレッシュしつつ、絵のモチベーションが上がったら、
絵を描いていこうかな、とか思っています。どうせ趣味なのでゆるくゆるく、ね。
そんなこと考えていたら、仕事のための(資格の)勉強時間が
まったく考慮されていないことに気付いたけど・・・・・・ もう知らん!
夜勤シフト期間中な私がやってきました。
最近、絵を描かないとなんかそわそわするんです。
追われる何かはないのに、追われて描いているみたいだ・・・
絵は理屈じゃなくて技術(枚数)だ!ってことで、闇雲に描き続けた副作用かしら?
それとも、画風を変えたいとか、ああいう塗りもできるようになりたいとか、
やりたいこと(今出来ていないこと)ばかりで焦り始めているんでしょうか?
絵を本格的に再開したのが、去年の夏。
大体、半年ほど、ノンストップで絵を描き続けてきたわけです。
多分、自分の中でひとつの節目に差し掛かっているのかもしれません。
追われている=義務感を感じている ということだと思います。
これはイケない傾向です。お絵かきはたのしす!じゃないと駄目ですよね。
義務っぽくなると途端にやる気がなくなってしまいます。
過去にもこんな理由で絵やゲームをストンとやらなくなった時期がありました。
お絵かきは俺のアイデンティティのひとつです。
描きすぎて描きたくなくなったとか、そんな食いすぎて飽きた、
みたいな馬鹿な理由で離れたくありませんw
なので今は、お絵かきの時間を減らし、別の趣味にエネルギーを注いでいます。
それがゲーム。TVゲームです。
つまり、ここまでが前フリです。
前回の記事で書いた、WA4もそうですが、友人から誕生日プレゼントで頂いた、
英雄伝説-空の軌跡-もやり始めました。
![]() | 英雄伝説空の軌跡セット (2008/11/27) Sony PSP 商品詳細を見る |
PSP版の空の軌跡がFC、SC、3rdの3本セットになっているやつです。
家ではWA4を進めているので、
空の軌跡は通勤中とかにちょっとずつ進めていこうと思います。
そして今週はフラジールもAmazonから届いちゃったりするので、
急にゲーム浸りな毎日になっていってますのよ。
きっと神様が『今はゲームやりなさい』と仕向けているんだね!
そんなかんじでリフレッシュしつつ、絵のモチベーションが上がったら、
絵を描いていこうかな、とか思っています。どうせ趣味なのでゆるくゆるく、ね。
そんなこと考えていたら、仕事のための(資格の)勉強時間が
まったく考慮されていないことに気付いたけど・・・・・・ もう知らん!
- 関連記事
-
- 表と裏が逆の一品 (2009/01/21)
- オレシゴトマルカジリ (2009/01/20)
- 震える手をとって (2009/01/14)