ア~カマイマイ!ア~カマイマイ!(怪物くんのメロディーに乗せて)
というわけでこんばんわ。
FC2ブログでアカマイという、高速コンテンツ配信システムが導入されたようです。
ただ運用コストがかかるらしく、onにした場合、高速化の代償として
ブログの記事に広告が挿入されるとの事。
これは4/9メンテ後からデフォルトでonになっており、俺みたいに
『あれ?何で急に広告表示されるようになってんの!?』と驚いた人もいることでしょう。
正直、うちの環境では、今まで十分快適に表示できてたし、
広告の挿入の仕方が美しくないので、バリバリoffにしました。
続きを読むで近況報告~。
というわけでこんばんわ。
FC2ブログでアカマイという、高速コンテンツ配信システムが導入されたようです。
ただ運用コストがかかるらしく、onにした場合、高速化の代償として
ブログの記事に広告が挿入されるとの事。
これは4/9メンテ後からデフォルトでonになっており、俺みたいに
『あれ?何で急に広告表示されるようになってんの!?』と驚いた人もいることでしょう。
正直、うちの環境では、今まで十分快適に表示できてたし、
広告の挿入の仕方が美しくないので、バリバリoffにしました。
続きを読むで近況報告~。
そして昨日あたりからイラスタの練習を頑張っています。

だいぶイラスタのインターフェースに慣れてきました。
数時間使った感想としては、ちょっと重いなぁ、というのと、
描画色←→透明色の切り替えは1ボタンで出来たらいいのに・・・という点、
そしてカラーパレットが使いづらい!という点が気になります。
あと、保存するときの画面は、通常のwindows保存画面のように、
既存のファイルも見えるような画面のほうがやりやすいんですが・・・
逆にデフォの水彩ペンは結構好み。
結構がっつりにじませる感じで、なだらかではなく、
ごりごりっとしたにじみ方が好きな自分はウホウホです。ウホホ。
こまごまとした不満はあるものの、
現状メインに使ってもいいかな?と思えるレベルのソフトだと思います。
ん~乗り換えようかなぁ・・・
でもSAIの軽快な動作も捨てがたいんだよねぇ・・・
もうちょい使い込んでみるかな。まだ使ってない機能も多々あるし。
DL版は6000円と価格も手ごろ(SAIと同等)だし、
最近は低価格で良質のペイントソフトが手に入る良い時代ですね!

だいぶイラスタのインターフェースに慣れてきました。
数時間使った感想としては、ちょっと重いなぁ、というのと、
描画色←→透明色の切り替えは1ボタンで出来たらいいのに・・・という点、
そしてカラーパレットが使いづらい!という点が気になります。
あと、保存するときの画面は、通常のwindows保存画面のように、
既存のファイルも見えるような画面のほうがやりやすいんですが・・・
逆にデフォの水彩ペンは結構好み。
結構がっつりにじませる感じで、なだらかではなく、
ごりごりっとしたにじみ方が好きな自分はウホウホです。ウホホ。
こまごまとした不満はあるものの、
現状メインに使ってもいいかな?と思えるレベルのソフトだと思います。
ん~乗り換えようかなぁ・・・
でもSAIの軽快な動作も捨てがたいんだよねぇ・・・
もうちょい使い込んでみるかな。まだ使ってない機能も多々あるし。
DL版は6000円と価格も手ごろ(SAIと同等)だし、
最近は低価格で良質のペイントソフトが手に入る良い時代ですね!
- 関連記事
-
- 非日常へのチケット (2009/04/13)
- 愉快痛快 (2009/04/09)
- ペイントソフト (2009/04/08)